【建築学生の就職活動】設計事務所の選び方について考えてみた!

どーも!
今回は設計事務所の選び方について書いていこうと思います!

『就職活動をこれから始めるよ!』
『就職先ってどうやって決めるのかな?』

って考える人も多いと思います。
これが絶対ってわけではありませんが参考になればいいなと思います。

では早速解説していきます!

自分が何を重要視して建築を建てたいか考えてみよう!

あなたはどんなことを重要と思いながら設計していますか?

 

『デザイン性の高いカッコいい建築が建てたい!』
『コスト重視で安くで作れる建物を建てたい!』
『効率良く機能性の高い建物を建てたい!』

 

などなど自分の中でいろんなことを考えながら設計していることでしょう。

そんなのわかんないよと思う方は授業で作った自分の作品を思い浮かべてみると想像しやすいと思います!

人と人の繋がりをコンセプトにして設計してる作品が多いなとか
自分の考えていたことを作品が教えてくれるかもしれません。


では3つに分類してみたので早速1つ目に行ってみましょう!

アトリエ設計事務所→デザイン性を全面に出した設計


アトリエ事務所はそれぞれ個性を持った建築家が主催する設計事務所のことです。だいたい所員が1人〜20人くらいのところが多いです。

主催する建築家によって特徴的なデザインやテーマを持っていることが多く高いデザイン性を全面に出した設計をすることができます!

自分の好きなデザインや手法がある人は似たことをやっている建築家がいないか検索してみましょう!

注意すべき点としては事務所が小規模なため様々な業務をこなす必要があり体力や気力が必要と言われます。

しかしその分やらせてもらえることは多く、将来独立を目指す人たちにはオススメです。

《アトリエ事務所がオススメの人》
・デザイン重視の設計
・将来独立(自分の事務所を持つこと)を考えている
・コンセプトや手法をじっくり考えて設計したい

組織設計事務所→デザイン優先派と機能性、効率性、コスト優先派両方の設計ができる可能性あり

設計事務所でも比較的規模が大きく所員がだいたい20人以上の事務所のことです。

大手になるとデザイン性の高い設計ができる場合もありますが基本的には機能性や効率性、コストを重視した設計をする傾向にあります。

組織設計事務所では設計だけでなく構造や設備の部署があり、他分野のプロフェッショナルたちと細かい打ち合わせをしながら設計をすることができます。

基本的にはチームで設計を進めていきます。
配属されたチームがデザイン優先派か機能性、効率性優先派かで設計の方向性が変わっていくでしょう。

《組織設計事務所がオススメの人》
・他分野の人とも関わりながら設計がしたい
・チームで設計したい
・デザインも機能も適度に考えたい

ゼネコン設計部門→施工部門と連携して機能性、効率性、コストに特化した設計

ゼネコンはゼネラルコンストラクターの略で設計だけでなく企画開発から施工まで建築に関わることをなんでもやる建設会社の総称です。

ゼネコンは施工がメインの会社が多く、基本的に設計部門の立場は弱いことが多いです。

そのため施工のしやすさや機能性、コスト面を重視して設計することが大半で、デザインはほとんど重視されない傾向にあります。

《ゼネコン設計部門がオススメな人》
・とにかく機能性、効率性、コスト重視の堅実な設計
・安定した仕事
・他分野に行くことも考えている

 

どうだったでしょうか?

簡単にですが設計事務所の選び方について書いてみました。

自分にあった事務所はここかなと思えたところがあれば実際にどんな企業があるか調べてみましょう!

今後そう行った内容の記事も追加していきますのでよければご覧ください!

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました