【建築学生の情報源】デザインの参考にオススメのサイト3選!

どーも!turuです!

皆さんは設計するときどんなものを参考にしていますか?

いろんなサイトを回って好みのデザインを探したりするのは大変ですよね。

そこで今回は検索が簡単でいろんなデザインが出てくるサイトを紹介しようと思います!

それではいってみましょう!!

1.自動で類似のデザインを集めてくれる!《 Pinterest (ピンタレスト)》

まずはPinterestを紹介したいと思います。

Pinterestでは自分の好きなデザインや写真をインターネット上から
自分のボードに対してピンで止めていくことができます!

カスタマイズされたボードを参考に似たような画像をトップページでオススメしてくれる機能まで付いているという優れもの!

オススメで出てきた画面たち
私の場合は建築と写真、グラフィックデザインの画像が中心

課題やコンペの時に自分の作りたいイメージを集めることでデザインが固まっていく手助けをしてくれるでしょう。

Pinterest
Discover recipes, home ideas, style inspiration and other ideas to try.

2.お洒落な雑誌やポートフォリオが観れる《 Issue (イシュー)》

次に紹介するのはissuuです。

このサイトは世界中の雑誌やポートフォリオを見ることができるサイトです。

海外の学生の作品がまとまったポートフォリオを直接見る機会はなかなかありませんが、このサイトにくれば見放題です!

https://issuu.com/henrystephens/docs/gradportfolio_2014
こんな形で閲覧できます

自分の作品をまとめないといけなくなった時には、レイアウトやパースの作り方など参考にするとやりやすいと思います。

ちなみにこのサイトは日本語で検索するとヒットする数が少なくなってしまうのでポートフォリオを探したいときは「architectural portfolio」などと調べてみましょう!

Digital Publishing Platform & Content Publishing Solutions | Issuu
Create interactive flipbooks, social media posts, GIFs, and more from a single piece of static content. Discover all of our digital publishing tools here!

3.幅広いデザインを扱うウェブマガジン《 design boom (デザインブーム)》

最後に紹介するのはdesignboomです。

1999年に開設された長い歴史を持つサイトです。

主に建築・デザイン・カルチャーについてその内容も含めて書かれています。

Facebookのフォロワー100万人やTwitterフォロワー39万人と超大手のウェブマガジンです。

デザインとともに建物についても語られているので勉強にもなりますね。

例えば藤本壮介さんについて検索をかけてみると

かの有名な集合住宅について実際の写真とともに語られています
https://www.designboom.com/tag/sou-fujimoto/より

このサイトは英語なので英語の苦手な人はGoogle Chromeで翻訳するか日本語に書き直してくれているTOKYO DESIGN WEEKがあるのでそちらでチェックするのも良いでしょう。

designboom | architecture & design magazine
est. 1999 designboom is the first and most popular digital magazine for architecture & design culture. daily news for a professional and creative audience.
世界のデザインニュース|TOKYO DESIGN WEEK 東京デザインウィーク
グラフィック、アート、フォトグラフィーなど、独自のな視点で伝えるdesignboom.comよりセレクトした世界のデザインニュースをお届けします。

まとめ

今回の記事をまとめるとこちら!

自分好みのデザインを集められる《Pinterest》
海外のポートフォリオを探すことのできる《Issuu》
実際の写真と文章が観れる《design boom》

いかがだったでしょうか?今回はデザインの参考にオススメのサイト3選の紹介でした!

ぜひこれらのサイトで自分好みのデザインを見つけてみてください。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました